(雪に埋もれる牛道川) |
2月1日 祝・解禁 | ||
ようやく解禁となりました。これからセッセと川通いが始まりますよ。 まず1日は、牛道上流でカンジキを履いて、80cmあまりの雪と戯れてきました。平素の不摂生のおかげで、太腿がパンパンになってしまいましたが、なかなか楽しいスノートレッキング(?)でした。この日の私の仕掛は、延べ竿にMSCニンフと云うフライマンにあるまじきスタイル。でも、やっぱり釣れなかった。同行の船長は、川虫でも20cmイワナを2匹だったから、そもそも毛ばりで釣ろうとするのが間違いなんでしょうね。 私の解禁は、おおよそこんな感じでスタート。まずはイメージ通りでした。今後はもう少し「釣る」イメージを持った方がいいかも・・。 |
(亀尾島川の流れ) |
2月16日 川見学 |
今日は、美並村あたりまで見てきたけど、ライズがあったのは深戸のラーメン屋前だけでした。ここでは10人程のフライマンがギュ−ギュ−詰めに並んでて、私の入る余地はナシ。その他では、釣り人さえ居りませんでした。 まあ、私は、いろんな面でシラメ釣りが苦手でして、まずライズの前に立つことすら稀なわけですよ。また、仮に、そんな幸運に恵まれても、キャスティングがヘタだから、ちょうどライズに届かないし、せっかく届いたとしても、フライを食ってくれないので、イライラしてきて、思わず石を投げてしまう。 と、云う訳で、このページで本格的に釣果をご報告出来るのは、4月位からかな〜。早く桜が咲かないかな〜〜。 今年の1月に、新しいデジカメを買いました。ミノルタのディマージュ7と云うやつで、こいつに、もうちょっと毛が生えれば、一眼レフになります。ファインダーを覗くと液晶画面で、カメラを振ると、画面がイゴイゴと動く。まるで昔の8mmカメラだね。 このカメラに、PLフィルターを組み合わせると、なかなか良い写真が撮れます。(液晶ファインダーなので、PLフィルターを付けても一眼レフのようには暗くならず、露出補正された明るい画面で見られる。ただ、やはり液晶画面だから、画質はよろしくない。)上の亀尾島川の写真がそれで、小雨状態にもかかわらず、晴天時のようにクリアーな写真となりました。でも、こんな大きなカメラ、渓流に持って行くには難儀だから、多分、今まで通りディマージュXのお世話になるでしょうね。 もしかしたら、このカメラ、私にとっては宝の持ち腐れってヤツかな? |
(偽・Payne100とYamahisui733) |
2月23日 粥川 | ||
ようやく竿が完成しました。下の竿のNoが73322で、これが22番目の作と云う事。まあ、ちょっと作りすぎましたね。
竿の調子は、私の作った物としては、ややシャープ。バット部に張りがあってヌケもよろしい。バランスとしては、少しばかり重心がトップ側にあって、ちょっと不満。でも、これは、いつもは7’3”#3〜4を使っている(市販品も含めて)せいで、そう感じるのでしょう。もっと高級品の重いリールを使えば、解決します(買わないけどネ)。 この日は、ウェットとニンフを使って2時間ばかり振りました。そんな釣り方なので、竿を立ててる時間が割と多いんですが、さほど疲労感も無く、まずまずの出来を確認できました。これで魚さえ釣れてれば、文句ないんですがね。 さて、昨夜の事なんですが、フライを巻きながら、チビチビやってて、おつまみのスルメをかじっておりました。それで足の部分を噛み切ろうとガリっとやったら、ボキっと音がして、前歯が1本折れてしまった。今私が、ニィ〜ってやると、きっと笑えます。ナサケナ〜。 今日も釣りしてて、糸にガン玉はさんで噛み潰そうとしたら、スカっと無抵抗な噛み応えで、一瞬、不思議な感覚を覚えました。そうなんですね〜。ちょうどいつも使ってる歯が折れてたんですね〜。ナサケナ〜〜〜。 |